アプリの相手を疑ってしまう

質問
「マッチングアプリで女性と知り合いLINEをするのは割と簡単なのですが、結局会うまでに至りません。
自分で言うのもあれですが、コミュ力は高い方だと思います。すぐに親しくなって、いつ会おうかという話になるのですが、コミュニケーションが深まるにつれて女性に疑いを持ってしまうのです。
他のアプリでも男と出会っているのではないか?
違う男ともやりとりしているのではないか?
今も新しくマッチングしているのではないか?
独身とあるが既婚者ではないか?
美人なのに独身なのは元風俗嬢やAV女優をしていたのではないか?
などです。
先日、会う前に電話もしましょうと言われLINEで電話しました。疑っていることを素直に告げて、疑惑を質問したら、電話を切られてしまいました。図星だったのでしょうか。」
(ぽっきいが質問分を要約しました)
ぽっきいより
「結局会うまでに至りません」とありますが、正直なところ、そうだろうなあ・・・という印象を持ちました。
電話を切られたのは、図星だからではなく疑いの気持ちをぶつけられるのが不愉快だったからです。
もし自分が見知らぬ誰かに「あなたのその靴は万引きしてきたものでしょ?本当のことを言って?」と突然言われたどう思いますか?
冗談にもなりませんよね。
きっとあなたは不愉快になるでしょう。見知らぬ相手ですから、弁解も何もしないと思います。そう思うならそれでいいよと言い、立ち去るのではないでしょうか。
それと同じことです。
あなたがまだ会ってもいない女性に対して、そのように疑うのはなぜなのでしょうか。
他の人とやりとりするのはダメなのですか?
もちろん交際したあとで他の人がいるのであれば問題はありますが、交際どころか会ってもいない相手ですよね。
疑う気持ちがあるのは何となく理解できるとして、それを相手にぶつけるのは理解に苦しみます。相手の人はそんなことを言われて、この人と会いたい、仲良くなりたいとは絶対に思えないはずです。
いつもその調子なのでしょうか。だとしたら会ってくれる人は一人もいないと思います。
まずは自分の中の疑い深さを解決しないと、他人を傷つけるだけ。
出会えないという結果は変わりません。
なぜ他人を疑うのでしょうか。
それはあなたが、他人を踏み台にして自分を満たそうという気持ちがあるからです。
相手を理解して、相手を思いやって、お互いに心地いい人間関係を築いていこうという気持ちが欠けてしまうと、疑いの気持ちが現れてくるのです。
なぜなら、相手が自分にとって都合が良くないと思ってしまうからです。
「それって当たり前じゃない?」と考えているとしたら、今すぐ改めた方がいいです。世の中の多くの大人にとっては当たり前の感情ではありません。
多くの人は、自分のことよりも相手を気遣いながら、お互いに心地よくさせようと努力を続けています。
疑いの気持ちがあっても、すぐに打ち消そうと努めています。相手にそれをぶつけるなんて自爆テロと同じです。
マッチングアプリで見知らぬ相手に嫉妬したり疑念を持つ人は男女ともに少なくありません。多くは人間関係を築けず、消えていきます。
もし出会いたいのであれば、思いやりの気持ちを持ってください。
自分を気持ちよくしろ、言うことを聞け、自分の都合のいい人間になれ、という感情は相手を傷つけるだけ。巡り巡って、自分までも傷つけてしまいます。
出会いの活動は人間修行でもあります。
厳しいことを言いましたが、思いやりのある素敵な人間関係を築かれることを願っています。
女性も課金するアプリは女性の本気度も違います。おすすめです。